〒238-0041 横須賀市本町3-27ベイスクエアよこすか一番館
横須賀アプト2F
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:30~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
休診日:祝日
●土・日の午前診療は9:00~12:00 午後診療は13:30~17:00
私、山口は2013年11月に「ワクワク楽しい歯科医院」を目指して医療法人社団SEDを設立しました。毎日楽しく仕事ができるように、3つの目標のために診療を行っております。一つは「患者様の健康のため」、二つ目は「スタッフみんなの成長のため」、三つ目は「SEDの発展のため」です。
究極的には、患者様は誰しも一生涯美味しく食べることができることを望んでいます。患者様のこの願いのために私たちが一生懸命治療を行うことで、患者様に感謝され、私たちも大きく成長することができるのです。上の3つの目標はそれを実現するために掲げたものです。
仕事にやり甲斐を感じる人はどんどん成長していきます。仕事を楽しいと感じ、意欲的になるためです。SEDにはやり甲斐のある仕事が溢れており、思いやりのあるスタッフがたくさんいます。あなたが楽しいと思える職場環境がきっとここにあります。私たちと一緒にスキルを磨き、患者様のために成長できる仲間からのご応募をお待ちしております。
皆さんにとって歯科衛生士のやりがいって、なんだと思いますか?
私たちは、メンテナンスでいらした患者様から「○○さん、また来るね、よろしく!」という言葉をよくいただきます。そう言ってお帰りになる患者様の笑顔が私たちのやりがいです。
「ありがとう」という言葉をいただける職業って、素晴らしいと思いませんか?
新卒の方は、「私は社会人として、歯科衛生士としてやっていけるかなー?」と不安を抱えているものです。
皆さん一人一人は、違う個性を持っています。私たちはその個性に向き合い、技術面だけでなく、「○○さん、ありがとう!」と言っていただけるよう社会人としての成長、人間的な成長にもフォーカスをあてて先輩が支援していきます。
必要なのは「成長したい!」と願う純粋なあなたの気持ちだけです。
歯科衛生士は歯科医院によってはすぐに診療に当たることを求められることがあります。しかし、汐入駅前歯科では1年間のOJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)があります。初めての作業を新人に任せるということはなく、必ず先輩歯科衛生士が付いてやり方を教えます。実技だけでなく、理論についてもお話しますので、基礎からしっかり研修を受けることができます。
汐入駅前歯科にはカリフォルニア州認定歯科衛生士として25年間米国で歯周病治療に従事してきた先輩が在籍しています。現地で学んだ治療の考え方や治療方法をお教えします。
プロービング、シャープニング、スケーラーの使い方から患者様の対応の仕方までしっかりと研修しますので、ご安心ください。分からないことがあれば、経験豊富な先輩衛生士にいつでも質問をしてみてください。
新しく社会人になる方にとっては、歯科衛生士として覚えるべきことと、新社会人として覚えるべきことが重なり、大変なこともあることでしょう。そこで当院では、社外研修として社会人としてのスキルアップも支援しています。働くにあたって必要な基本的コミュニケーション方法、業務の進め方に対する考え方、業務効率化の方法などどこの職場においても必要なノウハウをお教えします。
診察室で歯周病治療を行うとなると、どうしても周囲の声が耳に入り、気になってしまうものです。そこで、汐入駅前歯科では歯周病治療を行うDH専用ルームを設けております。アロマディフューザーを使用し、心地よい香りの中で治療にあたることができます。通常の診察室とは異なる専用の部屋となるため、患者様とのコミュニケーションが図れ、信頼関係構築にも繋がります。
むし歯や歯の欠損など歯科医師が行う治療が終わり、お口のトラブルが解決すると、後は予防のためのメンテナンスをしていくことになります。この予防のプロセスでクリーニングやむし歯のチェックを行うのは歯科衛生士の仕事となります。患者様と歯科医師との架け橋として、患者様を和ませたり、歯科医師に患者様のお悩みを的確に伝えたりすることが求められる、やりがいのある仕事です。
医療機関には医療安全管理が義務付けられています。そのため、院内感染対策を行うべく、器具の滅菌等といった衛生管理を行っています。
当院にお越しいただいている患者様を危険に晒すということが絶対にないように、怠ることなく常に必要な業務の一つとなります。器具の滅菌や消毒も歯科衛生士の仕事となりますが、これにより、医療従事者の院内感染も防げるため、非常に大切な工程となります。
職場の福利厚生として、産休や育休制度はますます需要が高まりつつあります。このような制度がないということは妊娠や出産によって仕事を辞めなければならないということであり、職場にとっても働く人にとっても良いことではありません。汐入駅前歯科には産休・育休制度があり、人生設計を犠牲にしなくてもよい職場環境となっております。職場復帰の際もしっかりとサポートいたします。
日々の暮らしの中で、平日だけれどどうしても行きたいという用事が出てくることがあります。また、年末年始以外に海外旅行などの予定を立てたいといったときに、有給休暇がないとなかなか実現はできません。当院では、スタッフに対して有給休暇の取得を積極的にお勧めしています。誰も有給休暇を取っておらず、取得しにくいということがありませんので、プライベートでリフレッシュしやすい環境です。
研修後に実際の診療に入ると、つい基本を忘れてしまい我流に走ることがあります。しかし、それにより各自でやり方が変わってしまうと、診療に支障をきたすおそれがあります。そこで、当院では先輩衛生士が研修後も新人をフォローする体制を整えています。研修した内容の確認からおさらいまで、頼れる先輩衛生士にお任せください。
1年目の新人教育からアフターフォローまで十分なカリキュラムが揃っています。しっかりと予定を組んで研修が進められるため、行き当たりばったりで教えられたり、やり残しが発生したりすることがありません。自主練習をしていても、先輩達が優しく付き合ってくれるような環境です。研修に集中し、学んだことを実際の診療で活かすことに注力することができます。
衛生士専用のユニットがあり、衛生士業務に専念できる所。アロマがおいてあるので患者様にもリラックスしながらクリーニングを受けて頂けるので歯医者が苦手な方にも通って頂きやすい所。
また患者担当制であるので患者様との信頼関係も築きやすく、患者様から直接お褒めの言葉を頂けるのでやりがいを感じられる所。
衛生士は学校を卒業してからも勉強することや身につけることが多いので向上心がある方と一緒に働きたいです。
スタッフ皆とても仲が良い事です。
先生も歯科衛生士も助手も優しいので分からない事は丁寧に教えてくれます。
初めてやる事は不安に感じると思いますが、1から丁寧に教えて貰えるので安心です。
当院には患者様にとって最善な治療方法を提案してくれるTC(トリートメントコーディネーター)がいます。
さらに、歯科衛生士専用のバリルーム(メンテナンスルーム)と呼ばれる部屋があり、ゼラニウムの花の香りが漂うサロン風なお部屋で、患者様にリラックスして頂き、衛生士も集中して施術が出来ます。
新人研修があり、米国の歯科衛生士資格を持ち、米国の学校で歯科衛生士教育もしていた歯科衛生士の方に基礎から実技まで丁寧に教えて頂けるのでとても勉強になる素晴らしい機会です。
研修で教わった事は直ぐに役立つ事ばかりです。
さらに、研修会を通して社会人としても成長出来ると思います。
当院は京急線汐入駅から徒歩1分の所にあるので通勤しやすいです。
汐入駅前歯科のスタッフは皆優しく、足りない所は助け合っていきます。
歯科医療はチームプレイなので、協調性があり素直で成長する為に頑張れる方。一緒に頑張りましょう
院内でアロマを焚いているので、歯医者特有の匂いがせず、ドアを開けた瞬間からアロマのいい香りがして安心して順番を待っていられます。
また、初診で来院された患者様には当院で行ってる治療内容などをコンサルルームと呼ばれる所で詳しく説明をするので、患者様が望んだ治療を受けられるのも魅力の1つだと思います。
さらに衛生士専用のバリルームと呼ばれる部屋があるので、衛生士のクリーニングがしっかり受けられ患者様のお口の健康を守っってあげられます。
新人研修もあり、米国で衛生士の資格を取得した衛生士の方に指導して頂けるので、衛生士業務に必要な技術や知識を身に付けることができます。
ドクターや衛生士の先輩方など皆さんとても優しいので、何か困ったことがあっても、すぐに助けてくださるので安心して仕事ができます。
SEDのスタッフは、みんな優しくて患者様にもとても親切です。
「またこの先生に診てもらいたい」「またこの衛生士にクリーニングしてもらいたい」と思ってもらえるようなスタッフばかりです。
さらに休憩時間でも楽しくお話しができるくらい仲のいいスタッフだと思います。
当院の魅力は幅広い診療に携われることです。小児矯正ではマイオブレイスに力を入れており、アクティビティをする専用の可愛い部屋があるので子ども達と一緒に楽しんで運動することができます。
また訪問診療も行っており、施設や居宅に行って口腔ケアをします。新人のうちから経験することができるのでとても勉強になります。そのため、小さい子どもから高齢者まで幅広い年齢の方と接することができます。
また医院には歯科衛生士の専用ルームがあります。メインテナンスやホワイトニングなどを専用ルームで行うことができるので衛生士業務にも専念することができます。
未経験でも成長できる環境が整ってます。
先輩が一から教えてくれるので、一緒にがんばりましょう!
スタッフ全員がお互いに思いやり、感謝の気持ちを持って接しています。マニュアルがあったり、分からない事は丁寧に教えて頂けたり、スタッフ間のコミュニケーションが活発なので情報共有や質問、相談がしやすい環境だと思います。
診療科目が多いので幅広い診療に携わる事が出来て、毎日たくさんの事を学べる一方で、衛生士専用のお部屋もあるので、衛生士業務にも専念する事が出来ます。
お互いにサポートし合いながら一緒に成長していきたいです。よろしくお願い致します。
SEDのスタッフは皆温厚な人達ばかりです。そして先輩・後輩、関係なく助け合える仲間になれます。集団生活での職場環境で不安になったり悩む人達は多いかもしれませんが、SEDへ来るならそんな心配はいりません!
衛生士業務・アシスト業務面に関しては、新卒でも既卒でもしっかり教育カリキュラムがあり、一からスタッフ全員でサポートしていきます。当院は小児から高齢者まで幅広い分野に携われるので衛生士としてスキルアップがたくさんできると思います。また、患者担当制なのでやり甲斐もとても感じると思います。
向上心があって、誰かのために何かをする事が好きな人に惹かれます。一緒に助け合える仲間に必ず出会えるので、ぜひSEDでお待ちしています。
スタッフ皆がとてもやりがいを持ってお仕事をされているので、毎日刺激をもらえる環境です。まずは基本的な業務を覚えることが最優先としてお仕事をしています。アシスタント業務の教育係の先輩が丁寧に教えて下さるので安心して取り組むことができます。衛生士業務について、今まで学んできたことを実践する時はとても不安になりますが、一人立ちするまでは先輩歯科衛生士による新人教育があるため、とても助かっています。
分からないことはスタッフのみんなが教えてくださるので1人で悩まずに業務に励むことができます。当院では、継続的な定期検診と予防を重視しております。また常に明るい笑顔や細かな気遣いを心がけており、コミュニケーションやカウンセリングを重視しながら幅広い治療の選択肢をご提供し、患者様に寄り添った治療を行なっております。
スタッフ皆優しく、支え合いながら働いております。思いやり、感謝の気持ちを忘れずに、患者様のお口の健康と幸せをサポートするための努力ができる方,待ちしています。
当院の魅力は一からアシスタント業務も衛生士業務も細かく指導してもらえるところです。担当の先輩が付き手厚いサポートを受けながら覚えていくことができます。また、衛生士専用のユニットがあるため衛生士業務に専念できる環境が整っています。そして、幅広い診療内容を扱ってるため、様々な診療に関わることができるやりがいのある職場です。スタッフ一同和気藹々とした環境のため楽しく仕事をすることができます。
みんなとても優しく働きやすい職場です。ぜひ一緒に頑張りましょう。
SEDのスタッフは笑顔が絶えません。実際にどんな環境で、どんな雰囲気で仕事をしているのか、興味がある方は、お気軽に「医院見学会」にお越しください。笑顔のスタッフが丁寧にご案内します。医院見学会は選考とは関係ございませんので履歴書もいりません。
皆さんが自分に合ったクリニックを選ぶ参考にしてくださいね。
〒238-0041 横須賀市本町3-27ベイスクエアよこすか一番館
横須賀アプト2F
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:30~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
休診日:祝日
●土・日の午前診療は9:00~12:00 午後診療は13:30~17:00
〒224-0003 横浜市都筑区中川中央1-1-5
YOTSUBAKO 6階
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:00 | ● | ● | ● | – | – | ● | ● |
14:30~19:00 | ● | ● | ● | – | – | ● | ● |
休診日:木曜日・金曜日・ヨツバコ休館日